センターの事業
外国人のための情報
外国人相談窓口
福岡県外国人相談センター(通称:Fukuoka MAIC)
福岡県外国人相談センター(Fukuoka MAIC)では、日本語を含む19言語で、結婚、子どもの教育、雇用・労働など生活での困りごと、在留・法律相談など様々な相談を窓口、電話、メールにて受け付けています。
1.場所 | 福岡市中央区天神1-1-1アクロス福岡3階 (公財)福岡県国際交流センター こくさいひろば入口 |
2.対応時間 | 午前10時から午後7時まで(12月29日~1月3日を除く) |
3.業務内容 | (1)センター窓口への来所・電話・メールによる直接相談の受付 〇フリーダイヤル 0120- 〇メール fukuoka-maic@kokusaihiroba.or.jp (2)市町村等が窓口で受ける外国人からの相談に対し、四者間通話・通訳サービスを活用して多言語による相談対応を支援 (3)相談内容に応じた専門機関への案内、案内先における電話を介した通訳支援 (4)県内各市町村で出張相談会を開催 |
4.対応言語 | 日本語を含め19言語(日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語、インドネシア語、タガログ語、ポルトガル語、タイ語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、マレー語、ミャンマー語、クメール語、モンゴル語) |
当センターでは、行政書士会や、法務局と協力して専門家による無料の面談相談を行っています。
相談内容に関する秘密は厳守されますので安心してご相談ください。
「こくさいひろば」での面談相談
外国人のための人権相談会 | 在留手続き等相談会 | |
---|---|---|
相談日 | 毎月第2土曜日 | 毎月第1月曜日、第4土曜日 |
時間 | 13:00~16:00 (予約不要) | (第1月曜日) 16:30~18:30 ※受付18:00まで(予約不要) (第4土曜日) 13:00~16:00 ※受付15:30まで(予約不要) |
開催場所 | こくさいひろば交流室(アクロス福岡3階) | こくさいひろば交流室(アクロス福岡3階) |
相談言語 | 日本語、英語 | 日本語、英語、中国語、韓国語 *韓国語は第1月曜日のみ |
対応先 | 福岡法務局 人権擁護部 第一課 | 福岡県行政書士会 |
対応者 | 弁護士の資格を持つ人権擁護員 | 入管業務に詳しい行政書士 |
主な 相談受付内容 |
就労・住宅・婚姻・近所とトラブル等外国人の人権に関すること | 国籍・入国・在留資格・家族の呼び寄せ等に関すること |
備考 | 日本語による会話が可能な方・通訳に同行してもらえる外国人の方は福岡法務局人権擁護部でもご相談になれます。 | |
詳しくはイベント情報をご覧ください。 |
他機関での相談窓口(面談・電話)(2016年1月現在)
「外国人相談項目別対応一覧」(黄枠は窓口相談、青枠は電話相談等) | |||
項目 | 対応先 | 実施日時・言語 | 連絡先 |
国籍・入国 ・在留資格等 |
福岡市国際会館 | 第2日曜日 13:00-16:00{日・英・中} | 092-262-1799 |
久留米観光コンベンション 開催場所:久留米市役所3F会議室 |
第3土曜日 13:00-16:00 {日・英・中・韓・予約不要} |
0942-31-1717 | |
北九州市交流協会 | 第3日曜日 13:00-16:00 {日・英・中・韓・予約制} |
093-643-6060 | |
飯塚市国際交流推進室 | 第3火曜日13:00-16:00 {日・英 予約不要} |
0948-22-5500 | |
外国人在留総合インフォメーションセンター | 平日8:30-17:15平日{日・英・中・韓・スペイン} (メールは24時間受付) info-tokyo@immi-moj.go.jp |
0570-013-904 (IP、PHS、海外↓) 03-5796-7112 |
|
人権等 | 福岡市国際会館 | 第1土曜日 10:30-13:30{日・英・中・予約制} 第3水曜日 13:00-16:00{日・英・中・予約制} |
092-262-1799 |
天神弁護士センター | 第2・4金曜日 13:00-16:00{日・英・中・予約制} | 092-737-7555 | |
北九州市交流協会 | 第4土曜日 13:30-16:30 {日・英・中・韓・予約制} |
093-643-6060 | |
東京法務局内人権相談室 | 平日 9:00-12:00&13:00-16:00{英・中} | 0570-090-911(英) 0570-050-110(中) |
|
法テラス (多言語情報提供サービス) |
平日 9:00-17:00 {英・中・韓・スペイン・ポルトガル} |
0570-078-377 | |
法テラス(日本語) | 平日 9:00-21:00、土 9:00-17:00 ホームページのwebフォームから24時間受付 |
法的:0570-078-374 犯罪:0570-079-714 |
|
仕事 | ※2018年2月9日(金)まで ハローワーク福岡中央 外国人雇用サービスコーナー ※2018年2月13日(火)から ハローワーク福岡中央 わかもの・外国人支援部門 |
※2018年2月9日(金)まで {英}月 10:00~12:30&13:30~16:00 水 10:15~12:30&13:30~16:00 {中}火 9:30~12:30 木 9:30~12:30&13:30~17:00 ※2018年2月13日(火)から [英] 月、水 10:00~12:00 & 13:00~15:30 [中] 月、木 10:00~12:00 & 13:00~16:30 |
※2018年2月9日(金)まで 092-712-8609 ※2018年2月13日(火)から 092-716-8608 |
厚生労働省 福岡労働局 外国人労働者向けダイヤル |
★1 下段に別表あり 10:00-12:00&13:00-15:00 月~金 {英・中・ポルトガル} 火、木、金 {スペイン} 火、水 {タガログ} |
0570-001-701(英) 0570-001-702(中) 0570-001-703(ポ) 0570-001-704(ス) 0570-001-705(タ) |
|
福岡県福岡労働者支援事務所 | 月-金 8:30-17:15 {英・中のみ通訳手配可。予約時に相談} |
092-735-6149 | |
福岡県北九州労働者支援事務所 | 月-金 8:30-17:15 | 093-967-3945 | |
福岡県筑後労働者支援事務所 | 月-金 8:30-17:15 | 0942-30-1034 | |
福岡県筑豊労働者支援事務所 | 月-金 8:30-17:15 | 0948-22-1149 | |
医療・健康 | 福岡アジア医療サポートセンター ・医療ビザ・保険制度に係る相談 ・医療通訳サポートが受けれる病院の紹介 |
平日 9:00-18:00{日・英・中・韓}で対応 | 0570-006-626 |
ふくおか医療情報ネット | 24時間受付(オペレータが医療機関を案内) | 092-471-0099 | |
福岡市国際会館 (心理カウンセリング) |
月 8:45-17:45 {日・英、要予約} 火 8:45-11:45 {日・英、要予約} 木 8:45-12:45 {日・英、要予約} |
092-262-1799 | |
医療通訳 | AMDA国際医療情報センター | ★2 下段に別表あり 毎日 9:00-20:00 {英・中・韓・タイ・スペイン} 月、水、金 9:00-17:00{ポルトガル} 水 13:00-17:00 {フィリピン} 木 13:00-17:00 {ベトナム} |
03-5285-8088 |
福岡アジア医療サポートセンター ※登録医療機関からの依頼のみ対応 |
平日 9:00-18:00 {日・英・中・韓} | 0570-006-626 | |
通訳(一般) | 北九州市交流協会 | 火~金 10:00-16:00{英・中・韓} | 093-643-6060 |
生活全般 | |||
福岡市国際会館 | 8:45-18:00(電話にて言語等要相談) | 092-262-1799 | グローバルライフサポートセンター | 平日 9:00-17:00{日・英・中・韓・タガログ} | 092-283-8880 |
よりそいホットライン | ★3 下段に別表あり 10:00-16:00&16:00-22:00 曜日、時間により日本語の他9ヶ国語対応 {英・中・韓・スペイン・タガログ・タイ・ポルトガル・ベトナム・ネパール} ※言語別対応日時は,毎月フェイスブックにアップします |
0120-279-338 | |
女性エンパワーメントセンター | 火 10:00-16:00{英・スペイン・ポルトガル} 木 10:00-16:00{英} |
092-738-0138 | |
アジア女性センター | ★4 下段に別表あり 月-金 9:00-17:00{英} 月-金 10:00-16:00{タイ} 月、火、水、金 9:00-17:00{中} 月 9:00-15:00、水 10:00-17:00 金 13:00-16:00{タガログ} 第2木 10:00-16:00{インドネシア} 第4木 10:00-13:00{韓} |
092-513-7333 | |
福岡県消費生活センター | 平日 9:00-16:30、日 10:00-16:00 ※外国語対応なし |
092-632-0999 | |
UR賃貸住宅 | 外国語対応なし(窓口で説明) | 092-771-4111 |
★1 外国人労働者向け相談ダイヤル | ||
10:00-12:00&13:00-15:00 | ||
言語 | 電話番号 | 開設曜日 |
英語 | 0570-001-701 | 月~金 |
中国語 | 0570-001-702 | 月~金 |
ポルトガル語 | 0570-001-703 | 月~金 |
スペイン語 | 0570-001-704 | 火、木、金 |
タガログ語 | 0570-001-705 | 火、水 |
★2 AMDA国際医療情報センター | ||
英語 | 月-金 | 9:00-17:00 |
中国語 | 月-金 | 9:00-17:00 |
韓国語 | 月-金 | 9:00-17:00 |
タイ語 | 月-金 | 9:00-17:00 |
スペイン語 | 月-金 | 9:00-17:00 |
ポルトガル語 | 月水金 | 9:00-17:00 |
タガログ語 | 水 | 13:00-17:00 |
ベトナム語 | 木 | 13:00-17:00 |
★3 よりそいホットライン対応言語表 | |||
毎週固定言語 | 隔週固定言語 | ||
月 | 10:00-16:00 | 中国語・タガログ語 | 英語(第1・3・5週) |
16:00-22:00 | 韓国語 | 英語・タガログ語(第1・3・5週) 中国語(第2・4週) |
|
火 | 10:00-16:00 | ポルトガル語・スペイン語 | - |
16:00-22:00 | 中国語・韓国語 | - | |
水 | 10:00-16:00 | 英語・韓国語 | - |
16:00-22:00 | スペイン語 | タイ語(第1・3・5週) ポルトガル語(第2・4週) |
|
木 | 10:00-16:00 | タイ語 | ※1 ベトナム語(第1・3・5週) ネパール語(第2・3週) |
16:00-22:00 | 英語・タガログ語 | ※2 | |
金 | 10:00-16:00 | 英語・スペイン語・タガログ゙語 | - |
16:00-22:00 | 中国語・ポルトガル語 | - | |
土 | 10:00-16:00 | タイ語 | スペイン語(第1・3・5週) ボルトガル語(第2・4週) |
16:00-22:00 | タイ語・英語 | 中国語(第1・3・5週) タガログ語(第2・4週) |
|
日 | 10:00-16:00 | 中国語・ポルトガル語・スペイン語 | - |
16:00-22:00 | 中国語・韓国語 | ネパール語(第1・3・5週) ベトナム語(第2・4週) |
|
☆木曜日の対応言語について☆ ※1.10:00-16:00は他の6言語も日によって対応言語が異なります。 ※2.16:00-22:00は日によって対応言語が異なります。 Facebookで確認するか、直接電話にてお問い合わせください。 |
★4 アジア女性センター | ||
英語 | 月-金 | 9:00-17:00 |
タイ語 | 月-金 | 10:00-16:00 |
中国語 | 月火水金 | 9:00-17:00 |
タガログ語 | 月 | 9:00-15:00 |
水 | 10:00-17:00 | |
金 | 13:00-16:00 | |
韓国語 | 第4木曜日 | 10:00-13:00 |
インドネシア語 | 第2木曜日 | 10:00-16:00 |